
ゼオスキンに挑戦したら予想外のトラブルに
40代になってレーザーでも消えないシミを撃退することに決めました!
長年の日焼けによるシミが、これで解消されると思っていたんです。
でも、実際はそんなに甘くはありませんでした。。
今回は私のトラブルの経過から回復までを紹介したいと思います。
ちゃんときれいに回復したので安心してください!
治療中のトラブル写真も全部公開しています。
過去のシミ治療の経験

40歳過ぎた頃から鏡で顔を見るのが嫌に。
自分を見たくない。現実逃避。
高額治療の挫折とゼオスキンへの期待
若いころはガンガン日焼けしていました。歳をとるにつれて顔がシミだらけ。。

美容皮膚科に通い、レーザー治療を1回2万5千円で受けていました。
シミ治療で評判がいいと聞くと病院を転々と。
そして今でも美白薬を毎月6千円で購入しています。

薬は保険がきかないので毎月の出費は大きい
最新のピコレーザー治療も受けてみました。
そして、頬にシミがたくさんあると思っていたものが、実は肝斑だったことがわかりました。
つまり、私はシミと肝斑が混在しているタイプなんです。
肝斑はピコレーザーで薄くなり、満足できるぐらいに!
でも、まだまだ完全には消えてくれません。
シミを無くしたくてたまらない私は、
さらに最新のフォトフェイシャルを受けようと診察を受けました。
先生に
「大きく濃いシミは取れるけど薄いシミは難しい。
シミが薄いのでレーザーが反応しない場合がある」
と言われ途方に暮れていました。
その時に肌の再生を促し、レーザーに反応しにくいシミや肝斑にアプローチできる化粧品も効果があると、ゼオスキンのパンフレットをもらいました。
ゼオスキンについては、美容整形外科や皮膚科で見かけたことがあったんですよね。

あの青い箱たちよ!
値段が高いので全く考えていませんでした。
でもレーザーを10回コース組んで、さらに美白薬を飲むことを考えると
逆にゼオスキンの方が安いと判断して、ゼオスキンのセラピューティックコースに挑戦することにしました!

ゼオスキンの知識不足と泌尿器科での購入
ゼオスキンに関しては、美容整形外科や皮膚科で扱われていることは知ってはいたけど、値段の高さからなかなか手を出せませんでした。
たまたま通っている泌尿器科で偶然にもゼオスキンを扱っていることを知り、少し不安ながらも購入を決意しました。

泌尿器科だけど何かあれば何とかしてくれるでしょっと
絶対的な信頼はなかったものの、最近は整形外科や他のクリニックでも取り扱われていることから、リスクは低いと考えました。
ゼオスキン使用とトラブルの症状
ゼオスキンを使用するにあたり、
皮むけや赤みの出る「トレチノイン」のパッチテストを行いました。
2日間の様子を見て問題ないと判断し、治療のスタートを迎えました。

1日目 トレチノインは少量からスタート
初日の夜、顔全体にゼオスキンを塗布しました。トレチノインは3分の1の分量からスタート。
ほんの少量2mmぐらいです。
2日目 ほのかに熱っぽいような
2日目の朝、目覚めると顔全体がわずかに熱っぽく感じました。
初めは心配しましたが、副作用ではないかと思いつつも、ゼオスキンの効果を期待し、夜には通常通りにゼオスキンを塗布しました。
3日目 予想外のトラブル発生!顔の急激な腫れと炎症の影響
朝起きると顔が腫れあがっていました。
特に左側の腫れが目立ちました。不安になり、朝一番で病院に連絡し、写真を送りました。
病院からゼオスキンに連絡し、症状を伝えることになりました。

医師からは塗布を中止し、経過観察するよう指示されました。
顔が熱をもって熱く、全体がピリピリ電気が走り、かゆくてたまりません。
顔はどんどん腫れていきます。腫れがとまりません。
夜にはどこまで腫れるの?というぐらいにまんまるな顔になってしまいました。
顔は真っ赤っかです。
もはや別人
鏡を見ることさえ怖くなりました。

これからどうなるのか不安でいっぱいになりました。

そして夜中に旦那をたたき起こす
4日目 真っ赤な肌とかゆみに悩む不安な日々
4日目になると、顔の腫れがさらに進み、まぶたが腫れ視界が狭くなってしまいました。
顔はピリピリとてつもなくかゆいです。
顔は真っ赤っかで、髪の毛が顔に触れるだけで激しいかゆみを感じ、倒れそうになるほどでした。
腫れが進むにつれ、シワが消え、顔はアンパンマンです。
アイスノンで冷やしてもすぐにぬるくなり、記録の為の写真を撮っていたけどMAX腫れている時は
不安で不安で写真すらも撮れませんでした。
本当に怖すぎです。

トラブルの対処法は?
病院から連絡ありました。
「まれにある浮腫で、1週間ぐらいで腫れはひきます。薬は必要ありません」
ということでした。
う~ん納得いかないという気持ちは大きかったです。
どうすることもできないので1週間の引きこもりを覚悟しました。
今すぐ病院にかけつけてなんとかしてほしいという気持ちでいっぱいだけど運悪く土曜日。。
「何もしない」という対処法には不安があるけど
土日は病院お休み
診てもらえたとしてもそこは「泌尿器科」。。
なんとか自分を落ち着かせてマスクと眼鏡と帽子で過ごしました。
少しづつ腫れがひいて
わずか2回塗っただけだったけどトレチノイン効果で顔の皮は薄く全部めくれました。
そして本当に1週間で腫れはひきました!

原因はどの商品にあるかはわかりません。
腫れがひいてシワが出てきました。シワは元に戻らなくてもよかったのに(笑)
腫れがひいて2週間後に、また塗ってみた
2週間後に腫れがひいたところでゼオスキンを諦めきれない私は、
ほんの少量だけミラミンを頬の部分に塗りました。
するとミラミンを塗ったところだけ見事に腫れ上がりました。
原因判明!トラブルの原因はハイドロキノンアレルギー
顔の腫れや炎症の原因はミラミン(ハイドロキノン)でした。
過去にシミにハイドロキノンを塗った時は特にトラブルはありませんでした。
今回初めて顔全体に塗ったので強い反応が出たんだと思います。
この強い反応はハイドロキノンアレルギーだったんです。

ハイドロキノン入りの「ミラミン」を顔全体に塗ったことでアレルギー反応が引き起こされました。
「ミラミン」のパッチテストをしていなかった私が、ハイドロキノンアレルギーを発症していたことが判明したのです。
まさかの結果にパッチテストの大切さが身にしみてよくわかりました。

ネット通販やメルカリでゼオスキンは安く売られているけど
自己流で使用するのは本当に怖いこと
相談ができる専門のお医者さんにしっかり見ていただいて
自分にあった化粧品を選んでもらうのが間違いないです。
ゼオスキンを試す人へのアドバイス
私の経験から、ゼオスキンを試してみたいと思っている方にアドバイスです!
- パッチテストを行い、自身の肌がハイドロキノンに対してアレルギー反応を示さないか確認することが重要
- 安全な使用のためには専門医との相談を行い、適切な指導を受けることが必要
- ゼオスキンを購入する際には信頼できる販売元や専門の医療機関からの購入を検討しましょう
- 何か問題が発生した時に、すぐに診てもらえる体制が整っている医療機関を選びましょう

私のゼオスキンの再挑戦は、ハイドロキノンなしの「マイルドコース」を選ぶことで成功しました!
